ページ

3-3 「Edy」と「Rポイント」

Edy」とはプリペイド型電子マネーの一種で、
2012年に楽天と提携して「楽天Edy」となった。

Edyで200円支払うごとに、楽天ポイントが1p貯まる仕組みだ。
つまり、還元率0.5%ってこと。
「だったら楽天カードで支払ったほうがポイント高いだろ」と思うところだが、
今(2015年3月現在)はEdyへのチャージを楽天カードで行うことができるのだ
(e-NAVIからチャージできる)。
これが200円ごとに2p。併せて還元率1.5%になる。
還元率1.5%のクレカって、なかなかないよ?

また、楽天ポイントと交換できるようにもなった。
Edy対応ショップで買い物するときにはぜひ利用しよう。
AMAZONでの買い物にも使えるぞ(カードリーダーが必要)。
Edy自体はEdyカードFelicaおサイフケータイ用Edyアプリ
もしくは楽天カードとの一体型Edyなどがある。


Rポイント」とは2014年に楽天が導入した共通 ポイント サーヴィス。
共通 ポイント サーヴィスの有名ドコロは、他に「Tポイント」とか「Ponta」などがある。
その2つと違って、50ポイントからしか使えないのが弱点だが…。
これを利用するには、加盟店のレジで「Rポイントカードください」って言うだけ。
サークルKサンクスで入手するのが手っ取り早いだろう。
そして、これを楽天IDと紐付けすることによって、
加盟店で楽天ポイントを使うことができるし、
Rポイントを楽天市場で使うこともできるようになる。

Edyと楽天ポイントの交換・Rポイント加盟店での楽天ポイントの使用によって、
楽天ユーザーの長年の泣き所
「期間限定ポイント」を使うハードルがグッと下がること気づいただろうか。
数百ポイント、もしく数十ポイントの期間限定ポイントを消化するために
イチイチ高額商品は買ってられないし、
かといって少額商品だとポイント分など送料で溶ける。
送料無料のしょーもないお菓子とかいらんし。

僅かな期間限定ポイントを、AMAZONやサークルKサンクスで、
気軽に・送料なしに使い切ることができるようになったことで、
この問題は解決された。
楽天ユーザーにとっての福音といえる。

また、Tポイントと同じで、
Rポイントカードは提示しただけでポイントが貰えるのだ(100円で1p)。
これがおいしい。
EdyとRポイントの両方とも加盟している施設なら、
楽天カードからチャージしたEdyを使って、
Rポイントカードを提示することによって、合計2.5%の還元率を達成できる。
Rポイントカードはぜひ入手しよう。


以上二点を踏まえた上で、我々情強が選ぶべきなのは、
「Edy-Rポイントカード」ということになる。
これを選ぶために、楽天カードEdyをお勧めしなかったわけなのだ
(いずれ三位一体型がでるかも)。
これもサークルKサンクスで
「Edy付きのRポイントカードください」というだけでもらえる。
サークルKサンクス以外でEdy-Rポイントカードを作った人は、
後で+Kサーヴィスに入っておこう。

このカードを使うときの注意点は、レジで必ずEdyで支払い、
Rポイントカードのバーコードをスキャンしてもらうことだ。
レジ係にしっかりその旨伝える癖をつけておこう。